
高坂海美
サンマ釣れたよー!

木下ひなた
お、ありがとだべなぁ~!

木下ひなた
さぁ、秋がやって来た。秋と言えばサンマ、漢字で見てまさに、「秋刀魚」だ。

木下ひなた
サンマは網焼きで食べるのがベスト。しかしもっと相性のいい焼き方がある。それは…

木下ひなた
この、七輪である。

木下ひなた
昭和の日本人で見かける独特な焼き方。釣ったサンマをそのまま焼くので、新鮮さが感じ取れる。

木下ひなた
七輪の円の中から聞こえる焼き音。料理ならではのリズム。沸いてくる魚の匂い。

木下ひなた
焼き色になるまでゆっくり待機していると…

宮尾美也
ほら、猫達がまじまじとサンマを見つめては寄ってくる。

宮尾美也
にゃー…あのサンマさん美味しそうですね~♪凛ちゃんとみくちゃんも大喜びですよ~♪

宮尾美也
みく&凛「みく(凛)は魚が大嫌いにゃああああああああッッ!!!」

木下ひなた
匂いにつられてやってきた猫達は、食べたい、食べたいと待っている。

高坂海美
猫だから生でいいんじゃないかな?

木下ひなた
せっかくのサンマなんだべ。焼いた方が美味しいし、猫さん達も喜ぶよぉ♪

木下ひなた
そろそろ出来上がった焼きサンマ。生でも香りはとてもいい。

木下ひなた
これを塩や大根おろし、ポン酢等につけて食べるこそ、昭和の小さな焼き肉だ。

木下ひなた
ほーら、できたべよ~!

宮尾美也
にゃーにゃー人間さん、ありがとうございます~♪

木下ひなた
川や海岸付近で食べるサンマはツウと言っていいほど美味しさが伝わる。

高坂海美
もぐもぐ…んん~おいひぃ♪

高坂海美
…潮風が気持ちいいね。ひなたちゃん。

木下ひなた
そうだべなぁ~…♪
(台詞数: 22)