
エミリー
TV『──今日11月22日は良い夫婦の日です』

エミリー
仕掛け人さま、どうして今日が良い夫婦の日なんですか?

エミリー
…ふむふむ。11を良い、22をふふと読んで、そこから良い夫婦としたんですか。

エミリー
素敵な語呂合わせですね、仕掛け人さま!

エミリー
良い夫婦と言えば、いつまでも仲睦まじいおしどり夫婦と言う言葉がありますよね。

エミリー
妻が夫を、夫が妻を互いにたて、支えあう…まさに私が目指す大和撫子たる姿!

エミリー
…なんですか、仕掛け人さま?

エミリー
…おしどりは毎年つがいを変える?

エミリー
もうっ!そんな夢を壊すような話をしないで下さい!

エミリー
まったく…。実際に氈鹿の足を見た時と同等の衝撃です。

エミリー
ですが、おしどり以外にも大和撫子たる立ち回りはあります!

エミリー
はい♪常に三歩後ろをしずしずとついて歩くその奥ゆかしさです。

エミリー
先日、莉緒さんに大和撫子の振る舞い方の極意を教わったんです。見て頂けますか?

エミリー
ではまず、三つ指をつきまして…。

エミリー
旦那さま、本日もお勤めご苦労様でした。

エミリー
夕餉にしますか?湯汲みにしますか?

エミリー
それとも…。

エミリー
わ・

エミリー
わ・た・

エミリー
わ・た・…。

エミリー
…なぜ止めるのですか?

エミリー
え?これは大和撫子と違うのですか?莉緒さんは自信満々に教えて下さったのですが…。

エミリー
…なるほど。このようなことをしなくても良い夫婦はあるのですね。

エミリー
大和撫子への道とは…長く厳しいものです。

エミリー
ところで仕掛け人さま。先ほど私が『旦那さま』と呼んだ際に、頬が緩んでおりましたが…。

エミリー
……ふふっ♪

エミリー
それでは二人っきりの時、たまにそう呼ばせて頂きますね。

エミリー
旦那さま♪
(台詞数: 28)