
大神環
ねぇねぇエミリー!あそこに変な花が咲いてる!

エミリー
変な花?どこですか、環さん?

大神環
これ!黄色いヒョロヒョロしたのが木から出てるの!これってたぶん花だよね?

エミリー
あぁ、これはマンサクの花ですね。見た目は変わっていますが、立派なお花ですよ。

大神環
まんさく?くふふっ、名前までおじいちゃんみたいで変なのー!

エミリー
早春に他の花に先駆けて咲くことから、『先ず咲く』が訛ったものと言われているんですよ。

木下ひなた
あ、この花、あたしの実家にも植えてあったよぉ。可愛らしい花だよねえ。

木下ひなた
マンサクが一杯咲くと、そん年は豊作だってんで、おじいちゃんが縁起物にしてるんさ。

エミリー
漢字を当てると『万作・満作』となりますからね。日本の美しい習わしですね。

大神環
エミリーもひなたも物知りだな~。たまき、お花とかより虫とかのほうが好きだなぁ。

木下ひなた
虫さんもお花と同じ、みーんな自然のひとつだから、きっと環ちゃんも好きになれるべさ。

エミリー
花や草木を愛する心は、大和撫子の志に通じるものがあると思います。ですから環さんも…。

エミリー
花の美しさを知れば、より大和撫子として磨きが掛かると、私は思いますよ♪

大神環
ほんとに!?そしたら、たまきもお姉ちゃんたちみたいにキレイになれるかな?

エミリー
ええ、きっと。何事も日進月歩です、少しずつ和の美しさを学んでいきましょう?

大神環
うん!たまき、頑張る!

木下ひなた
えへへ、環ちゃんは頑張りやさんだね。あたしも見習わんとなあ。

エミリー
またどこかで気になるお花を見つけたら、一緒に見させて下さいね?

大神環
うん!エミリーと一緒に見るー!もちろんひなたも一緒だぞ!

木下ひなた
うん、あたしもエミリーちゃんから勉強させてもらおっかねえ。

エミリー
私の学などまだまだですが…それで宜しければ。

エミリー
皆さんも一緒に、花の美しさを学んでいきましょうね♪
(台詞数: 22)