『大人』と『子供』
BGM
あのね、聞いてほしいことがあるんだ
脚本家
ドンキー
投稿日時
2014-11-08 00:07:40

脚本家コメント
ある漫画を読んでたら、とても興味深い話があったのでドラマにしました。
ほぼ原文ままですが、アイドルにあわせた口調にしているので、読みにくいものになってるかもしれません。
設定としては、このみさんと風花さんが外でランチをしている、というものです。

コメントを残す
馬場このみ
『大人か子供か』って判断が、大雑把に行われすぎだと思うの。
豊川風花
…「大雑把」…ですか?
馬場このみ
私は学者でも専門家でもないから、いろいろ間違ってるかもしれないんだけどさ…
馬場このみ
"生物学的"…って言うのかな?生物学的には『成体・幼体』って分け方でいいと思うの。
馬場このみ
スプーンみたいに直線状のゲージがあって、両端に『成体』と『幼体』が配置されている…。
馬場このみ
それで個体がゲージのどこまで進んだか、そういう判断でいいと思うのよ。
豊川風花
進むっていうのは、例えば…生殖機能の獲得…ですかね?
馬場このみ
大胆なこと言うわね…。まぁでも、そんな感じよ。
馬場このみ
でもこれが"社会学的"な『大人か子供か』ってことなら、話が違ってくると思うわけ。
馬場このみ
ゲージは生物学的な直線状のものじゃなくて、円形…円グラフを想像してもらえるといいわね。
馬場このみ
個人がそれぞれ持つ、ゲージの中での『大人』と『子供』、それと不確定要素『α』…。
馬場このみ
これらの割合によって、大人か子供かが判断されるべきだと思うのよ。
馬場このみ
基本的な割合としては半分が『α』、残りの半分が『大人』と『子供』ってところね。
豊川風花
このみさん、その不確定要素『α』って何ですか?
馬場このみ
αは+α…個人の言動、振る舞いといったところかな?
馬場このみ
他人を立てたり思慮深く行動したり、感情のまま暴れたり、責任放棄したりなすり付けたり…
馬場このみ
そういう「大人然とした振る舞い」、「子供然とした振る舞い」ってあるでしょ?
馬場このみ
『α』は個人の言動そのままに反映して「色」を変えるの。
馬場このみ
そして基本的に、生物学的には『成体』と『幼体』は不可逆なのよ。
豊川風花
子供から大人になるのことはあっても、大人から子供になることはない…ってことですか?
馬場このみ
そういうこと。でもこれが社会学的な『大人』と『子供』では違ってくるの。
馬場このみ
普通は時間ととも『大人』ゲージが増え、それにあわせて『子供』ゲージが減っていくわ。
馬場このみ
『大人』ゲージが増える要因としては、成長による肉体の変化、経験による役割の獲得などなど…。
馬場このみ
大抵の場合、肉体年齢に沿った見た目どおり、生物学的なゲージと大差はないんだけど…
馬場このみ
ここに『α』が加味されると、ゲージの総和は大きく変わってくるわ。
馬場このみ
『成体』か『幼体』か…その答えが変容してしまうのよ。
豊川風花
けど、その『α』がゲージの半分って多すぎませんか?
馬場このみ
実際、ここまで極端に多いわけじゃないと思うわ。
馬場このみ
でも、生物学的な直線ゲージのみで対応してはダメな事ってあると思うのよ。例えば…
馬場このみ
力ない子供が、社会的に正しくあろうと振る舞い続けるなら…
馬場このみ
「子供だから」って軽んじず、真剣に正しく応えるべきだと思うわ。
馬場このみ
逆に、どれほど力を持った大人であっても、振る舞いを忘れてしまえば…
馬場このみ
「困ったお子様」と揶揄されて然るべきだわ。
馬場このみ
そういう生物学的ゲージと社会学的ゲージが大きく離れてしまった時、人は思わず口にするのよ…。
馬場このみ
「大人クセに…」 「子供のクセに…」ってね。
馬場このみ
大人はその「振る舞い」で、自分が大人であることを証明し続けて、初めて大人なのよ。
馬場このみ
少なくとも私は、常にそう振る舞っているつもりなんだけどねぇ。
豊川風花
このみさん…。
馬場このみ
…って、ガラにもないこと語っちゃったわね!
豊川風花
オムライスに旗を立てられたことが、そんなにショックだったんですか…?
馬場このみ
ええそうよ!誰が立てたか知らないけど、絶対私を子供扱いしてるでしょこれ!!?
馬場このみ
私は生物学的にも社会学的てきにもアダルトだっつーのッ!!!
馬場このみ
事務所じゃ最年長アイドルなのよ!!!なんなら身分証明書でも見せたろか、ぁあ!!?
豊川風花
お、大人気ない…。

(台詞数: 44)