やよいと学ぶ青梅球場
BGM
ビギナーズ☆ストライク
脚本家
税理士のくず
投稿日時
2014-07-16 02:32:50

脚本家コメント
プロ野球の2軍本拠地である(だった)球場をピックアップする誰得ドラマ。そろそろマニアも飛びつかなくなりそうな予感がします……。

コメントを残す
永吉昴
再生数は気にしないことにしているこのドラマ
永吉昴
今回は青梅球場だ!
高槻やよい
青梅というと、関東のチームですよね?地理的には西武かな?
永吉昴
いや、青梅球場を使っていたのはロッテの2軍だよ
永吉昴
青梅球場ができたのは1969年
永吉昴
かつてはオーディオメーカーのティアックが所有し、社会人野球の東京ティアックの専用球場として
永吉昴
球団活動停止後は社内のレクリエーション活動に使用されていたんだ
高槻やよい
大学や企業が球場を持っているのって、昔ではすごいことだったんですね
永吉昴
ティアック所有の頃に、ロッテの2軍が本拠地として使っていたんだけど
高槻やよい
いつ頃から使っていたんですか?
永吉昴
それがよくわからないんだ……
永吉昴
1軍の本拠地である東京球場が閉鎖になった1972年以降であることは確かなんだけど……
高槻やよい
激動の時代だったんですね……
高槻やよい
でも、なんで青梅を本拠地としていたんですか?
永吉昴
球団の合宿所が埼玉県狭山市にあったんだよ
高槻やよい
なるほど!それなら近いですね!
永吉昴
近いかなぁ……?
高槻やよい
圏央道を使えば楽ですよ!知らないんですか?
永吉昴
あのさ、その時代に圏央道が開通していると思う?
高槻やよい
そうでした……(圏央道が開通したのは1996年)
永吉昴
地理的には近いだろうけど、当時の交通事情では楽な移動ではなかったと思うよ
永吉昴
それに、1軍本拠地となった川崎球場との距離は……
高槻やよい
すごく……遠いです……
永吉昴
肘のリハビリをしていた村田兆治投手が自宅のある成城から青梅球場まで行くのを嫌がって
永吉昴
練習パートナーを呼び出して砧公園でキャッチボールをしていたエピソードもあるくらいだし……
永吉昴
そこでロッテは浦和工場の敷地内に球場を作って、2軍を青梅から移したんだ
高槻やよい
それが現本拠地の浦和球場なんですね
永吉昴
1989年にロッテが出て行ってからはティアックが単独で使っていたんだけど
永吉昴
1995年に青梅市に売却譲渡されて、青梅市の市営球場となったんだ
永吉昴
それと同時に、「青梅スタジアム」に改名しているよ
高槻やよい
なんかカッコイイですね、スタジアムって!
永吉昴
いや、でも実際行ってみたら、スコアボードは黒板だし、外野には雑草が生えてるしで
永吉昴
なんか、名前負けしているような印象が残る球場だったよ……
永吉昴
それでも、首都大学野球の2部リーグの試合は行われていたみたいだけどね
高槻やよい
多分、青梅市もお金がないんでしょうね……うう~、貧乏は球場の敵です!
永吉昴
余談だけど、敷地内には管理棟トレーニングルームがあるんだけど
永吉昴
アスベストの使用が確認されたみたいで、今は立ち入り禁止になっているよ
高槻やよい
簡単に撤去できない問題ですね……球場にアスベストが使われていないといいんですけど……
永吉昴
では、今回はここまでにしようか
高槻やよい
続けばいいかなーって!

(台詞数: 40)