
菊地真
あれ?おーい貴音ー!弁当はもう選んだのー?

四条貴音
いえ、あまりの観客の多さに雪崩の如く…まだ選べておりません。

天空橋朋花
その割にはかごには多くの弁当がありますが。一人一品ですよ〜?欲張りな王女様ですね〜♪

四条貴音
ギクッ …お見事です。

天空橋朋花
あ、いえ、褒めてませんので。

天空橋朋花
【数分後、東京駅】

菊地真
すみませんプロデューサー!少し遅れました!\新幹線までまだ時間がありますので大丈夫です/

四条貴音
私が駅弁を選ぶのに時間をかけてしまいました。真に申し訳ございません。

四条貴音
その変わりに、プロデューサーのお好きな牛タン帆立弁当と言う物を買いましたので、是非。

四条貴音
\わざわざ僕のために…感謝致します/…喜んでくれて何よりです。

菊地真
それじゃあ出発!

四条貴音
【新幹線】

菊地真
ねぇねぇ、みんなはどんな駅弁にしたの?

天空橋朋花
蟹尽くし弁当です♪中にはイクラも付いてて豪華ですよ。

四条貴音
私はこの、3種の肉が入っている満願全席似弁当でございます。

菊地真
おぉ…貴音の弁当が凄く大きいね。ボクのは至ってシンプルにしたけど。

菊地真
新幹線でゆっくり休みながらの弁当は格別だよね。ぱくっ。

四条貴音
ですね。因みに駅弁は栃木にある宇都宮駅から生まれたそうですよ。

四条貴音
実際に初めて駅弁が同駅で販売された7月16日を駅弁の日と定めていたとか…

天空橋朋花
ですが、それ以前にも数多くの駅弁が販売されているらしく、諸説交じり合った状態ですね。

天空橋朋花
今は「弁」の字を強引に「4・10」の数字にばらして、4月10日に改められていますね。

四条貴音
何とも奥深いですね…駅弁とは。

四条貴音
駅弁には数多くのすたみなを摂取できる物ばかりでお腹を満たしてくれますね♪

菊地真
確かに東京駅の駅弁専門店には肉ばっかりだったよね。

四条貴音
…おや?この駅弁、紐が付いておりますね。

天空橋朋花
その弁当は、温めて食べる弁当ですね?その紐を取ると、一定だけ湯気が出てきて、

天空橋朋花
五分くらい待てばホカホカ弁当になりますよ〜♪

四条貴音
なるほど、変わった駅弁でございますね。…ん!(ぶわぁぁ…)

四条貴音
…待ち遠しいですね。

菊地真
もぐもぐ…いい匂いがしてきたなぁ…貴音の弁当美味しそう…

天空橋朋花
うふふ♪帰りはそれにしましょうか♪

菊地真
そうだね、ボクまだ食べたことないからね。

四条貴音
なんと…芳ばしい香りに出来立て感のある見た目…完璧ですね。

四条貴音
目的地まで満足できますね♪ぱくっ♪
(台詞数: 34)