
二階堂千鶴
コロッケと聞くと、日本の食文化に深く浸透している皆も知っている定番料理。

二階堂千鶴
しかし生まれた場所はフランスであり、クロケットという料理から生まれたらしい。

二階堂千鶴
クロケットとコロッケ。英数字で例えると、確かにコロッケと見えてくる。

二階堂千鶴
しかしコロッケのバリエーションは、日本が豊富であることをお忘れなく♪

二階堂千鶴
ベシャメルソースを使用し、海老やカニなどが入った柔らかなクリームコロッケ。

二階堂千鶴
みんな大好きカレー風味のカレーコロッケ。

二階堂千鶴
チキンライスやバターライスを丸め、揚げて出来上がるライスコロッケ。

二階堂千鶴
余った肉じゃがを使った肉じゃがコロッケ。

二階堂千鶴
群馬限定のベーコン、パセリ、玉葱等を混ぜて揚げる味がしっかりしているオランダコロッケ。

二階堂千鶴
他にもあるが…どれも子供から大人まで美味しくいただけちゃうコロッケばかりである。

二階堂千鶴
明治時代からの大人気だったコロッケ。大正時代にはテーマソングまであったという。

二階堂千鶴
ときたま、見かけるコンビニ付近の学生達の片手にもコロッケがあるのを伺える。

田中琴葉
恵美また今日もコロッケ買ったの?本当に好きね♪

所恵美
だって美味しいし安いしお手軽だもん。琴葉も一口いる?

田中琴葉
じゃあ…一口だけいいかしら?

二階堂千鶴
…見馴れた光景である。

二階堂千鶴
聞こえるサクッとした音…ソースのうま味…柔らかな中身…

二階堂千鶴
因みに言っておきますが、コロッケを作る際は、必ずジャガイモを使用するように!

二階堂千鶴
…あつっ!?…はふっ…ふぅ…

二階堂千鶴
朝昼晩問わず、美味しく食べれるコロッケ。作るのも簡単で、困ったときに役立つ、

二階堂千鶴
正に、洋風料理の頂点ですわね♪オッホッホッホ♪

田中琴葉
…ちょ…頂点とは限りませんが…

所恵美
もぐもぐ…千鶴さんも食べる?

二階堂千鶴
あらまぁ…では遠慮なく。
(台詞数: 24)