
北上麗花
♪さあさ着ーいた着きまーしーたー…お疲れ様、到着だよ!

如月千早
ここが頂上ですか!綺麗なところですね

ジュリア
ここから見ると街並みがミニチュア模型みたいだな……

北上麗花
どうしたの?

ジュリア
…フハハ、見ろ!人がゴミのようだ!!

如月千早
ふっ!?

北上麗花
ムスカ大佐?

ジュリア
ああ、なんとなくやってみたくなった

如月千早
まあ確かに豆粒みたいに見えるわね

ジュリア
周りの山々も赤く色づいているな…まるで赤いドレスで衣装替えしたみたいだ

如月千早
寒暖の差が激しければ激しいほど紅葉しやすいのよ

ジュリア
なるほど、だから平地より山の紅葉の方が綺麗に色づくのか

北上麗花
千早ちゃん、綺麗に紅葉する条件は気温差の他にもあるって知ってた?

如月千早
ええと、温度の他に必要なことといえば光と湿度…ですか?

北上麗花
そうそう!順を追って説明していくね♪

北上麗花
まずは「光」。これは日当たりのことだね

北上麗花
陽があまり差さない場所に生えているモミジやカエデの木ってさ、なんか色づきが悪いでしょ?

ジュリア
そういえばそうだな

北上麗花
これはね、「アントシアン」っていう紅葉に必要な物質が足りていないからなんだ♪

如月千早
…ということは、そのアントシアンは日なたでしか作られないってことですか?

北上麗花
うん、そうだよ♪

ジュリア
へえ、色々あるんだな

北上麗花
あとは「湿度」。紅葉の名所になっている場所はだいたい標高の高い場所か川や池のそばだよね?

如月千早
ええ、確かにそうですね

北上麗花
モミジやカエデは高温多湿な場所を好むから、そういう場所ほど鮮やかに色づきやすくなるんだよ!

北上麗花
あとはよく霧(ガス)がかかる場所とかね

ジュリア
多雨でなおかつ猛暑だった年ほど綺麗に色づくってわけだ

北上麗花
うん♪他にも条件はあるけど、だいたいはその3つかな

如月千早
すると今年は綺麗に色づくんじゃないですか?

北上麗花
そうかもね。また近いうちにみんなで来たいね!

ジュリア
ああ、弁当持ってハイキングしに来たいな

北上麗花
弁当といえば……お腹、空いてきたね

如月千早
もうですか!?

ジュリア
いくらなんでも早すぎやろ!だってさっき弁当食べたばかりだぜ!?

北上麗花
そうは言ってもお腹空いちゃったんだもん、仕方ないよ

北上麗花
……ってことで、おやつにしよ♪

ジュリア
…あまり食べてばかりいると太るぜ?(小声)

北上麗花
あれ、二人とも食べないの?(もっきゅもっきゅ)…あっ、このクッキーおいしい♪

如月千早
……まあ、(北上さんがそれで良ければ)なんでもいいですけど

ジュリア
チハ。せっかくだし、あたしたちも食べるか?

如月千早
(麗花を見て)そうね、そうしましょうか
(台詞数: 41)